スポンサーリンク
こんにちは。お蘭です。
下の歯にワイヤー装着後の1ヵ月半後の経過についてお話していきます。
私は現在、歯列矯正用アンカースクリューを使用し、上の歯は裏側矯正、下の歯は表側矯正のハーフリンガル矯正をしています。
下の歯の経過
下の歯にワイヤーを装着して1ヵ月半経ちました。
装着当時は歯同士がかさなってガタガタだったのですが、たった1ヵ月半で結構改善して並びました!!
歯はこんなに早く動くのかとびっくりし、歯列矯正が終了してもアフターケアをしっかりしないと後戻りするのも当然だなと思いました。
食事については相変わらず食べずらい。。最初の頃に比べたらマシになったのですが、矯正をする前よりもゆっくりと食べるようになりました。
すべて一口大の大きさにして食べています。
写真
まずは下の歯ワイヤー装着後です。
歯がかさなっており、ガタガタです。。
(これでも一度、歯列矯正しています)

続いて下のワイヤーを付けて1ヵ月半経過です。
装着後に比べたらだいぶ並んでませんか?
横顔の写真は撮り忘れました。。
お蘭
写真撮る際は正面、横顔、口を開けた写真を撮っていたほうが良いです
まとめ
予想以上に早く歯が並んだのでとてもうれしい気持ちになりました。歯が綺麗になっていく過程をみるのは楽しいです。
もしかしたら、すぐ歯が並んだし短い期間で歯列矯正の治療が終わるかもと思ったのですが、先生からまだまだ序盤と言われました。。
先は長いです。。
スポンサーリンク
スポンサーリンク